キャンプ・アウトドアで淹れたてのコーヒーはメッチャおいしいですよね。
自然の中だからこそ、自分で淹れたコーヒーは、おいしく感じるのかもしれません。
今回は、そんなキャンプ・アウトドアで手軽で簡単に淹れられる「コーヒーバネット」をご紹介します。
定番商品の他、百均でも同じような商品が販売されています。果たしてどこが違うのか?
その他、一緒に揃えておくと便利なキャニスター、ケトル、コーヒーミルなどおすすめ商品もご紹介します。
コーヒーバネットとは。。。
自宅では、主にコーヒードリッパー(以後:ドリッパーと省略)を使って、ゆっくりコーヒーを楽しむ方は多いと思います。
でも、キャンプやアウトドアに行くには、できるだけ荷物を軽く、コンパクトにしたいものです。中でも、このコーヒーバネットは、軽くてコンパクトの割に、かなり使えるアイテムです。
コーヒーバネットとは、通常のコーヒードリッパーとは違い、壁面がなく、ステンレス製の針金をバネのようにしたものです。
特徴は、お湯を注いだ時に発生するガスを逃がすことができるため、雑味のないコーヒーを楽しむことができます。
屋外でコーヒーを飲みたいと思った時、自販機やコンビニで買っちゃいますよね。
でも、このコーヒーバネットという商品を知ってからは、屋外だけでなく、屋内(自宅)でも手軽で簡単に飲めます。
だから、今ではキャンプ・アウトドアに行く際には、私のマストアイテムのひとつです。
今回は、その元祖とも言うべき、UNIFLAME(ユニフレーム)のコーヒーバネットという商品と百均でも販売している商品を比較してみました。
メリット・デメリットも交えながらお伝えします。
UNIFLAME(ユニフレーム)のコーヒーバネット
この商品は2種類あります。キュート(2人用)とグランデ(4人用)です。
今回は私も愛用している、キュート(2人)についてご紹介します。
※キュートとグランデの価格差はおよそ100~200円程度です。(ネット販売)
セット内容:本体1個、収納ケース1個、2人用のフィルター10枚
本体サイズ | 使用時:約110×70(高さ)㎜ 収納時:約約110×50(高さ)㎜ |
材質 | ステンレス |
重さ | 約50g |
収納ケース | サイズ 約135×120㎜ 材質:ナイロン ※MADE IN CHINA |
メリット・デメリット・注意点
メリット | 折畳み可能なので、がさばらない。キャンプ・アウトドアには適している。長年使用していても、ステンレス製のため、サビや劣化もせず、耐久性があります。 |
焙煎したコーヒー豆は炭酸ガスを含んでいます。鮮度を保つのには必要ですが、ドリップするには、このガスを逃がせば、雑味のないコーヒーを淹れられます。 |
出典:https://www.uniflame.co.jp/product/664018
デメリット | 普通のドリッパーと同じような注ぎ方をすると、味が薄くなります。なぜならば、外壁がない分お湯をプールすることができないので、横漏れする量が多いため味が薄くなります。できるだけ、ゆっくり・少しずつお湯を淹れましょう。 |
シェラカップように底の浅いものを使用した時、フィルターの先がコーヒーに浸かってしまうと雑味が出てしまうので注意してください。アウトドアでシェラカップを使用する時には、浸からないよう持ち上げるようにするとよいです。 |
百均のコーヒードリッパーはちゃんと使えるの?
近年のキャンプブームにより、各メーカーでは、便利で使いやすい道具(ギア)から小物類まで数多くの商品を販売してきました。
そんな中、これまでコーヒーバネットといえば、定番のUNIFLAME(ユニフレーム)のコーヒーバネット一択しかありませんでした。
最近では、百均ショップでコーヒードリッパー(コーヒーバネット)が販売されるようになりました。
価格は、定番品の1/20という抜群のコスパですが、果たしてどれだけ使えるもなのか、実際に検証をしてみることにしました。
本体サイズ | 使用時:約110×70(高さ)㎜ 収納時:約約110×50(高さ)㎜ |
材質 | ステンレス鋼 |
重さ | 約44g |
収納ケース | なし |
百均の商品ということですが、見た目は特別変わったところはありません。
耐久性や使い勝手は、ユニフレームのものに劣るのかどうか、使い始めてからあまり時間が経っていないため、継続的に使ってみて検証していきます。
金額的には、せいぜい5,6回使用できれば、十分満足ではないかと考えています。
今回の商品はダイソーのものですが、その他百均ショップでは、セリアでも同様のコーヒードリッパーが販売されていました。
特に、セリアは、近年のキャンプブームとともに、キャンプ系小物のラインナップが豊富になり、キャンパーの間でも、話題になっていました。
セリアの商品については、あらためてブログでご紹介させていただきます。ご期待ください。
今回はダイソーの商品について、見た目だけでない部分についても、触れていきます。
百均 or ユニフレームはどっちがいいの?!
両方のコーヒーバネットに同じフィルターをセットして、コーヒー粉を10gずつ入れて、ドリップして比較してみました。検証結果は以下のとおりです。
また、今回は、同時に百均vsユニフレームを徹底比較した動画も作成してみました。
よろしければ、こちらも併せてご覧ください。
検証項目 | 講 評 |
コスパ | 圧倒的に百均商品! |
味 | どちらも雑味がなく、コーヒーのいい香りがして美味しかった。 |
本体 | ユニフレームのものは、針金に弾力があり、耐久性があります。
百均のものは、針金が細く、形状が安定しない感じがあります。 |
コーヒーフィルター | 専用のフィルターにお湯をそそぐと、どちらも針金の面にぴったりくっつきます。
ただし、強風の時は、フィルターがうまく張りつかないところもあります。 専用品以外の市販フィルターでは、湯をそそいだ時、フィルター の形状が異なるため、外側に張りつかなかったり、丸まったりしてしまうためストレスを感じるかもしれません。 |
コーヒーフィルターの価格 | 専用フィルターの場合、40枚セットで約850円程度です。 (ネットショップ参考価格)
専用フィルターの大きさに近い市販のフィルター100枚セット 110円です。(百均ショップにて販売) ※ただし、円すい形のものはではなく、台形のフィルターしか販売されていませんでした。 |
面倒な方は、市販のドリップコーヒーがおすすめ!
キャンプ・アウトドアでコーヒーバネットを使ってみると、飲むまでにバネットにフィルターをセットしたり、コーヒー粉を入れてドリップしたりと、何かと準備に手間がかかります。
しかし、すぐに飲みたい派の方にとっては、コンビニやスーパーでも販売しているドリップコーヒーを買った方が便利かもしれません。
実際、キャンプ場に行くと、キャンプ道具のセッティングや食事の準備等で何かとせわしないものです。そんな時、市販のドリップコーヒーでもあれば、すばやく飲めます。
テントやタープのセッティングに比べれば、バネットで淹れるコーヒーは、大した手間ではありません。
せっかくキャンプ泊をするのであれば、焚火の時や翌朝の食後にこのコーヒーバネットを使って淹れたてのコーヒーを味わう時間を是非作ってみてください。
もちろん、デイキャンプでも、私はコーヒーバネットを使います。とても満足感が高く、気持ちが落ち着きます。
バネットでおいしく淹れる方法を紹介
このコーヒーバネットを使ってのコーヒーはどのようにすれば、おいしいコーヒーができるのか、私の経験も交えて、ご紹介します。
おいしいコーヒーを淹れる手順
まず初めに、コーヒーフィルターをバネットにセットします。
豆の量は好みですが、私の好みとしては、1杯分は10g、2杯分は18gとします。セットしたフィルター容量も考慮して、2杯分は若干少なめにセットします。
挽き方も好みですが、私は中挽きか、中粗挽きをおすすめします。
通常よりもゆっくりとお湯を注ぎ、蒸らします。(40秒程度)
中心部分をめがけて円を描くようにゆっくりと注いでいきます。決して慌てて注がないようにしてください。
ゆっくりお湯をそそいで、淹れたてのコーヒーが完成です♪ 雑味もなく、味も薄くなく、おいしいコーヒーに大・大満足!
休日は、ちょっと面倒かもしれませんが、コーヒーミル(電動式)で豆を挽いて、豆の香りも楽しんでいます。
そして、自分で淹れたコーヒーを飲むとメッチャ気持ちが落ち着き、リラックスした気分に浸れます。
その他、揃えておくと便利なおすすめ商品
まとめ
コンパクトに折畳めて、がさばらないので、キャンプ・アウトドアには最適です。
UNIFLAME(ユニフレーム)のコーヒーバネットは、長年愛用していても、ステンレス製のため、サビや劣化もせず、耐久性があります。
百均のコーヒーバネットは、コスパ以上に使えるアイテムです。耐久性の方は、今後使用して検証していきます。
自分で淹れたコーヒーを飲むとメッチャ気持ちが落ち着き、リラックスした気分に浸れます。
是非あなたも、コーヒーバネットを使って、おいしいコーヒーを屋内外で楽しんでみてください。